| ☆蒸機機関車☆ | |
| 〜C623〜 | |
| C62ニセコ | 北海道で奇跡の復活を遂げたC62ニセコ号です。遠征費用が… |
| 〜C11171〜 | |
| 留萠の煙/映画すずらんロケ列車 | C11171と旧客と白銀の世界。たった1日だけの遠征でした。 |
| 白糠100年記念号 | 釧路−白糠間/C11171牽引 |
| 池北SL銀河号 | 白糠に続き池北高原鉄道でも走りました。 140キロにも及ぶ長大路線を1日片道でのんびりと… |
| 冬の湿原号 | すでに雪のない道東。本来は温泉に浸かりに行ったはずだったんですけど(笑) |
| 冬の湿原号 2007 | 暖冬で雪が少ないとはいえ、やはり冬の蒸機はいいなぁ! |
| 〜C11325〜 | |
| 真岡の夜汽車 | 茂木駅でバルブしました。さすがに走行は無理です(笑) |
| SLうみねこ号 | 八戸まで遠征しました。海バックの蒸機っていいですねぇ〜 |
| →会津只見号は別館只見線のページへ | |
| 〜D51498〜 | |
| D51/SL銀河ドリーム号 | 釜石線恒例のD51です。初参戦しました。 |
| D51/磐梯会津路号2003 | 雪の磐越西線。爆煙はいてD51が駆ける。 |
| D51/ばんえつ物語X'mas2003 | C57の代走とはいえ、電飾ヘッドマークも華やかに雪の中を行く。 |
| 陸東D51旧客試運転 | 非電化・旧客・無装飾。言葉が出ません。 |
| 磐梯会津路号2005 | 雪の蒸気はよいですねぇ。爆煙が最高です。 |
| 〜C57180〜 | |
| SLばんえつ物語/C57180 | 去年から撮りためていたものから… |
| SLばんえつ物語X'mas2002 | 雪が少なかったです。スペシャルヘッドマーク付 |
| SLばんえつ物語2004年7月 | 花火のヘッドマークで深い緑の中を駆け抜ける。 |
| 〜C571〜 | |
| やまぐち号重連 | 半日片道だけですが行ってきたので。 |
| 〜58654〜 | |
| ASOBOY 2003年8月 | 阿蘇の雄大な景色の中を行く。半日片道だけの撮影。また行きたいなぁ。 |
| 〜雨宮21号機〜 | |
| 雨宮21号機/丸瀬布・春2003 | 貴重な森林鉄道の保存蒸機。公園内を徒歩で追っかけできます(笑) |